未分類

謹賀新年2017!SEOで今年の目標を決めたブロガーの話

明けましておめでとうございます!本当に今更なんですが、ご挨拶的な記事が一つもない事に気がつきました!一応トップページに書いたことが全てなんですが、必要だと感じたらその時にでも記事にします。

去年を振り返ると、このブログを立ち上げて反応を見る年でした。戦おうとしているキーワードが非常に競争率の高いものばかりで、かなり苦戦しています。これまではコンテンツの根幹をなす記事に終始していましたが、これからはこうした「雑記」扱いの記事も積極的に書いていこうかなと思います。

SEOを考える上で、コンテンツの大半が雑記で占めるのもどうかと思い敬遠していたのですが、もう少し柔軟にやってみることにしました。

このブログのコンテンツはズバリ、「健康」ブログそのものです。ここから大きくブレてしまっては、検索順位に響くとブログ立ち上げ当初は考えていました。

が、それもここ最近になって考え方を変えざるを得ない状況になりました。いったい何があったのか?

効果のあるか分からないSEOの実践

このブログを運営していく上で気をつけているルールを紹介します。SEOについて考えられた多くのブログを参考にしています。

本文4,000文字以上でコンテンツのボリュームを稼ぐ

巷で言われている「売れている記事の文字数」です。この量を読むとなると、それなりに時間のかかるものです。なので、より専門的な知識を詰め込めるだけ入れてきました。ですが質が高かろうと、途中でマッチしないと感じたらそこで離脱して終わり。

書く内容を決めて、思いつく限りの全てを叩き込んでます。ただし、コピペは絶対にしないというのと、引用は控えるように気をつけています。コピペは単にモラルの問題ですが、過去引用をした記事を投稿したら、順位が全体的に下がってしまったからというのが理由です。

未だに発展していくのかも分からないままに続けていますが、ブレイクするのには何かしら決め手があると思っています。タイミングやブログのカスタマイズも大事ですが、やっぱり記事の中身です。

それに、Googleのアルゴリズムには長文を優遇するようなものは含まれていないとの向きがあるそうです。が、やはりそれだけ長ければ単語もかなりのものに。当面は4,000文字のまま突っ張り続けてみます。

テーマはブログのコンセプト縛りで約束の期日を守ること

整体師として自分がこれまでに学んできたことの集大成を、文章に起こして書き続けています。その方が、どこかからやってきた一見さんを手放さなくていいのではないかと思っていましたが、それは間違いです。そもそも「関連記事」という住み分けが出来ている訳ですから、私がしてきたことは取り越し苦労だったんです。

隔週定期更新ということでやらせてもらっていますが、これが実生活との軋轢を生じないラインだとしていました。けれどそれは「狙いにいった」時の話であって、普段のことなんていくらでも書けるわけですから。

これからは、コンセプト記事は隔週で、雑記をはじめとした記事は不定期に楽しくやらせてもらおうと思います。

この一行で気づかされたのですが、記事の更新をしている時の私は、歯を食いしばって眉間にシワを寄せているような感じでした。これでは良い記事など書けるはずもなく。

何より、記事を更新した直後のブログ全体の順位の変動が上昇傾向にあるからというのが大きいです。記事にも鮮度があるって本当なんですね。ですが時間経過とともに、緩やかに元の順位に収まるみたいです。

目を惹く写真の使用

いろんなブログを参考にしてきましたが、過疎ブログ特有のCC0の画像の使用について、ちょっとなーと思うところあり。もちろん、CC0を悪くいっているのではありません。素敵な写真は多いと思います。単純に、「いつかどこかで見た画像」がせっかく書いたブログの格を落としてしまうと考えたのです。

最初はShutterstockさんの画像のクオリティに惹かれましたが、月額がぶったまげるぐらいだったので断念しました。これをペイできるだけの状態じゃありません。

そこで手ごろな価格帯の「Adobe Stock」に目をつけたのですが、記事の中身との乖離が生じないか。その心配があったので、これまでのように「これいいじゃん!ポチ!」とはならず。写真選びには相当な時間をかけるようになりました。

前回の記事「甘く見るな「猫背」を直すその効果!第一印象をガラリと変える3つの要素とは?」の写真選びに割いた時間は、1時間半。上位陣はみんな通る道なのかと思うと頭が上がりません。

楽しそうな打ち合わせ風景も整体師が見れば猫背認定
甘く見るな「猫背」を直すその効果!第一印象をガラリと変える3つの要素とは?

最初にひとこと。「直す」は身体のことを指す言葉としては間違いです。だけど猫背の根っこにあるのは「所作」なのでそっちにフォーカスしてます。よそでは何と言われようと、ここでは良しとします! さて、今回は初 ...

気まぐれで自分のスマートフォンで用意した画像を載せたりしていますが、これも加工してひと手間かけないとライセンスの写真と並べた時に見劣りしてしまいます。

スポンサーリンク

スポンサードリンク

[st_af id="861"]

このブログのアフィリエイトのランキングページに未だ欠番がある

資料不足で書き詰まっているのが正直なところ。面白い切り口で攻めてもいいのだけど、正統派でなければ集客に響くと思って悩んでます。

あんだけワンマンの店だったのに方向性を急転換してきた

資料不足とは取材不足で間違いはないんですが、ここ最近になってコロコロと中身を変えてきているといったところにも原因はあります。それはなぜか?

ワンマンということは、他の在籍するスタッフに華を持たせないということでもあります。しかし、世代交代を考えての事か、状況は急速に変わってきました。

それでも整体という以上、不変の部分が存在します。それはほぼ書きあがっているんですが、それ以外の細かいところで舵取りをどうするか。それで試行錯誤をしているといった訳です。

最後に控えるこのお店は、うちの会社のトップが在籍するお店です。19歳でアルバイトとして業界に飛び込み、その後国家資格を取得。西洋館グループで名を上げた後に独立。この人はいつも自分の感性を大事にしています。

そうしてキャリアを積み上げやって来た彼も、後継者育成にやっと取り掛かったようです。業界歴40年、本当に凄い人です。その彼の下で、二人三脚の教育を受ける後継者は、将来がとても楽しみです。

さて、ここでは少しだけ彼のマーケティングの方法について触れておきます。やり方は試してみて、反応が良ければ続けるか改良するか。悪ければ元に戻す。非常に単純なことですけど、これで周りのスタッフからは結構文句が出てくることもあります。ですが、会社を経営するってつまりはそういう事なんだと、頭の中では「?」を抱えつつ飲み込んでもらっています。

ブログやってると整体院というプラットフォームでは独壇場

ワンマンといえば、ある意味では私もWeb担当としては社内でワンマンな感じです。アナログな業界人がほとんどで、PCの、特にWebに関するスキルを持っている人というのが、これまた少ない!PCのことだからと、知りもしない話まで聞かれる、Web担当あるある

みんながどう思ってるか、私には分かりますよ。だから、声を大にして言いたい。免許もってるからって、ドリフトができる訳じゃないんだぞ!

まあそのお陰で治療ではなく、そっち方面のスキルが鍛えられてきました。ブログでのノウハウが全て、会社のウェブサイトに還元されています。SEOに関係のあるとされるブログを読み漁り、仕事で、治療で活かす。正直、悪くないと思っちゃってます。

最近Twitterで知ったとあるブロガーさんの発言が、為になることが多くて実践しているんですが、これがまたいい。仕事との関わりを持たせることで、ブログが急に楽しくなりました。

HTMLに初めて触れたのは義務教育のゆとり第一世代

そうなんです、私は昭和62年11月生まれ、ゆとり第一世代です。そして当時のカリキュラムに組まれていた「情報社会」という科目で、初めてHTML言語というものの勉強をしました。

その十数年後に、会社のホームページ担当になり、「ホームページビルダー」というソフトを与えられました。HTMLの基礎はここから来ています。

使っていく内にソースが汚くなっていくのに耐えられず、発狂しながら修正したのに、ちょっといじっただけで元通り。最後は結局、ソフトに頼らずゴリゴリHTMLソースをメモ帳で手打ちしていました。

それからすぐ、CSSというものを知り独学しました。セレクタの扱いから、marginとpaddingの概念など。Javascriptなんかより、遥かに簡単に覚えることができました。JSは難解で取っつきにくいイメージが拭いきれず今に至るわけですが、吸収力の良かった20代前半までには触れておけばと後悔してます。

アフィリエイトタグのプラグイン購入をカミングアウト

いやー実はとっくにしています!雑記を書くという方向に転ぶとは思わなかったので使わずに来ていましたが、書けるとあっちゃ話は別です。ただやっぱりアフィリエイトってやり過ぎると評価が下がるんじゃないかと不安がありますよね。ここはあくまで健康ブログ。それ以上を目指しこそすれど、それ未満であってはなりませんからね。

このプラグインの良いところは、カテゴリー別にランキングを設定することができるところです。この記事にはこのランキングを貼るとか、そういう使い分けができる。プラグインが無ければ3位までのランキングも、驚きの10位まで。ここまで御ぜん立てされれば、何かやってみたくなるのが人情というもの!

このプラグインはそういった機微にも対応できる。素晴らしい、完璧です!

実演すれば説得力も出るんですが、マニュアルを読んでおらず!お披露目は今度にします。会社の店舗数が10もないのが残念です!小さな小さな会社です。

まとめ

  • 4,000文字のコンセプト記事はこれまで通り書き続ける。
  • 「雑記」カテゴリーを新たに加え、毎月3日と17日の平日更新。
  • 順位低下を招かない範囲のアフィリエイトを始める。

今抱えている案件を片付けつつなので、本腰入れて動くのは少し先になります。ですが健康・雑記込みで週1で書きたいなと思っています。

次の記事は、人々の悩みから社会問題に切り込んでいきます。これまでは身体の話が多かったブログですが、彼を見習って「駄目なら止めて別の角度で」を実践してみます。

精神的不安に対して、整体に何ができるのか?

スポンサードリンク

[st_af id="861"]

スポンサードリンク

[st_af id="2062"]

-未分類
-

© 2023 ねっとらす