未分類

柔整師や学校について知っている限りのことを書き殴っただけ

こんばんは、@FavoSeitaiです。高校卒業をして手に職をつけようと思った人たちの中に、いつの時代も一定数は医療系に憧れをもつ人がいます。医者になる為には莫大な資金と時間を費やさなければならず、そうした環境に恵まれなかった。

けどそんな人々でも、人を癒してあげることができる。それが柔整です。表向きはとてもやり甲斐のある素晴らしい職業ですが、この仕事をする為には必要な資質があります。本記事ではそれについて触れていきます。

スポンサーリンク

スポンサードリンク

[st_af id="861"]

柔整の学校について

そもそも柔整とは何か?

柔道整復師の略語です。柔道整復師は国家資格であり、急性の怪我などを医師を介することなく、独自に健康保険で症状を診ることのできるものとなります。

柔道整復師のルーツと成り立ち

戦後間もない頃、医者の数が圧倒的に少ない時代でした。医療を受けられる人が少ない時代、治療を待つ患者が大勢いました。

しかし骨接ぎと呼ばれる人たちが、柔道で怪我をした人たちを手当てしていたのです。脱臼してしまった人を柔道家がパキっと関節をはめて治していました。

これに目をつけた政府が、骨接ぎたちを医者の代わりに起用して、簡単な怪我なら医者いらずで対応可能になりました。

簡単な怪我とはいえ人体を診るわけですから、生半可な知識ではいけません。そこで試験をパスした資格者だけに限り、健康保険で施術が受けられるという法律が作られました。

そうしてできたのが柔道整復師です。骨折・捻挫・打撲・脱臼などが適応症となります。

以前、姉妹店の特集にも書きましたが、柔道整復師が保険請求できるのは急性の怪我のみ。それ以外は実費となります。

宮坂鍼灸整骨院の治療室
あざみ野駅の整体でおすすめは?施術歴40年を誇る代表柔整師と鍼灸整骨院院長

施術歴40年現役カリスマの素顔に迫る 何故これほどの施術歴を積み上げてこられたのか?これは偏に早熟であったのと、この道一筋で生きてきたことの表れだと言えます。 スポンサーリンク スポンサードリンク[s ...

国家資格を取るのって難しいんじゃないの?

毎年の合格者のデータは調べれば簡単に出てくると思うので、ここでは割愛します。あえて、数字では測れないところを突いていきたいと思います。

資格を取るのが難しいというよりかは、もはや時の運ではないかという見方があります。これは何故かというと、毎年国家資格を取得できる人数(枠)に限りがあるからです。例え試験が高得点だったとしても、枠から漏れればパスできません。

あそこの専門学校では合格率〇〇%って謳ってるけど?

専門学校を検索してみると、驚くほどの数が出てくるかと思います。その多くの宣伝文句に、合格率というかなり生々しい数字を出しているところがある事に気づきます。

それは入学希望者を募るための方便だということをまずはご理解いただきたいと思います。合格率が高いところなら、質の高い授業が受けられると思わせるのが、彼ら学校法人にとっては入学希望の動機(Web屋でいうところの導線)づくりになっています。

蓋を開けてみればどの国試を受験させる学校も、合格見込みのある生徒だけを受験させて、そうでない生徒は篩にかけられます。それは自主退学へと仕向けるための策略で、国試を受けさせてもらえません。

留年すれば高い授業料をもう一年払い続けることになるので、経済面で諦めざるを得ない状況に追い込まれてしまうのです。

つまりが卒業できないということ。

そもそも国試を受けてすらいないのですから、脱落者は謳われている高い合格率の内に含まれていないのです。これが合格率〇〇%のカラクリです。

ですが悲観することはありません。

そりゃ高校生気分のまま舐めてかかれば痛い目を見ますが、しっかりと対策を取れば問題ありません。ちょっと辛いことをいえば、点数の低い国家資格もちを、いったい誰が信用するというのでしょうか?

整体師ひと口メモ

一期一会の患者さんの一生がかかる可能性を秘めた、本来ならとんでもないプレッシャーのかかる施術。そこに一切の淀みがあってはならないんじゃないかな、なんてクサイですけど。

おすすめの専門学校はどこ?

広告や宣伝を1から10まで鵜呑みにする人はいないと思いますが、一ついえることは広告を沢山出しているところは余裕があるということです。

広告費をケチることなく、新年度の生徒を迎え入れる為のテコ入れに余念がない。当たり前ですけど、宣伝にはお金がかかるので、継続的に落ちていく広告費の支払ができるというのは、余裕がある証拠。

昔から経営している学校法人なら生き残りに長けているため、新設された学校よりもブランド力もあり安心できるでしょう。なので、Webだけでなく、色んな媒体から情報を集めてみて下さい。

嘘を嘘と見抜く力

ちらりとGoogleマップにある各専門学校のレビューを見てみると、神奈川県内の学校は評価がかなり割れていました。が、これはたった一人、ごくごく一部のネガティブキャンペーンによるもの。

ここで言えるのは、食べログなんかの食レポ系サイトもそうですが、レビューに出てくる数字はほとんどあにならないということですね。

かぁ~、どうせならのお店が食べたいな~」という気持ちは分かります。

けどこののお店だって、私は美味しいと思います。逆にのお店こそ、万人受けする無難な味ってだけで、特別美味しいとは思いませんでした。何って期待して行った超えのケーキ屋が薄味でガッカリしたんですよ。

の高評価でハードルが上がってしまったという見方もできますね。結局味の評価なんて人それぞれですからね。味以外の要素も含めてのものなら妥当な評価だと思います。

「少なからず、そう感じ取った人がいた」ぐらいに思っておかなければ、イメージも売っているような飲食なら潰れてしまいます。数字が低いから「ダメだわー」ではなく、読み手が賢くならないといけません。

歳がいけばいくほど記憶するのが苦しくなる

物覚えが悪くなり若い頃と比べても、吸収できるものに限度があります。鍼灸師志望の生徒さんから話を聞いても、やはりリタイア組ともなると単語一つ覚えるのもやっとのようです。

例えば、「人の名前」を覚えるのって、皆さんはすぐにできますか?それとも時間をかけて覚える派ですか?

やる気があっても、頭がついてこられない状態は大変!暗記物によくあることですが、自分が興味のないことって覚えるのにもの凄く苦労しますよね?

これは日頃から頭がそういった「吸収する」ということをしなくなってきているからなんです。普段使いもしない脳の領域に、慣れない環境にきていきなり発揮できるわけがありません。

こういった症状を抑えるには、食生活から見直すべきでしょう。これは全受験生必見です。記憶力、高めたくはないですか?

ある食習慣を身につけることで、それが簡単に高められるとなったらどうでしょう?

ピーナッツがいいとされるのには理由がある

レシチン摂取で記憶のお手伝いを

落花生(ピーナッツ)です。

葉酸には造血作用がある他、リン皮質に含まれるレシチンは記憶の定着を手助けしてくれる成分です。是非活用してみて下さい!

特に渋皮(赤茶けた薄い皮の部分)に栄養素が集中しているので、渋皮だけを集めて鍋で煮ただけのお茶がテレビでも紹介されていました。もの凄く苦いです!

実の部分を摂取することで皮脂が固まり、ニキビや吹き出物ができやすくなってしまいます。ですが、この渋皮であれば話は別です。こちらにはそれほど多くの脂は含まれていません。

ピーナッツが食べられないアレルギー体質な人は、

  • 大豆食品
  • 卵黄
  • レバー

を摂るように心がけて下さい。

記憶するにはどうしたらいいのか?短期記憶と長期記憶

記憶する為には、人の脳が記憶する時のメカニズムを知る必要があります。仕事の重要な案件や、試験で先生にココ出るよ~と言われたところにこそ活かしたいですね。

皆さんは、昨日の晩御飯ぐらいなら覚えていられると思いますが、三日前の晩御飯に何を食べたのか覚えていますか?

これがスラっと出てくる人は、普段から脳の整理が出来ている人です。ここ最近はカップラーメンばかりを食べていたので、ノータイムで言えなければならなかった私ですが、それでもかなり時間をかけて答えを出しています。

皆さん、これが記憶力の低下です!

こういった短い間に起きた事を記憶するのを短期記憶、それよりはるか以前のことを遡って記憶していることを長期記憶と分類しています。

短期記憶は、短い時間で比較的たくさんの事が覚えられます。ですが、それ程長い間は持続しないのが特徴です。試験の前日になって一夜漬けで臨んだ経験をもつ人は、この短期記憶を利用した対策をとっているんですね。

人は何か物を覚えた時に、脳に小さな傷がつきます。この傷が浅ければ、修復されておしまい。綺麗に忘れてしまいます。ところが傷が深ければどうでしょう?

傷が深くなればなるだけ、なかなか忘れられない長期記憶へと発展していきます。時間が経つにつれて忘れていく短期記憶の記憶と違い、折に触れては回想することができるようになります。

一度覚えた単元をなかなか忘れない学年一の秀才も、この長期記憶を有効に使っているのです。脳へつける傷の深さは、同じことをひたすらにやり続けることが大切です。

最初に覚えたことが忘れられていないかどうか確認します。まずは1分後、そして5分後、30分後と時間を徐々に広げていきます。そして最後には、1週間、1ヶ月と経っても覚えていられるようになるのです。

これが長期記憶を上手く用いた暗記方法です。

私がまだ学生だった頃は、先生の話をとにかく一言一句漏らさず聞きました。授業が終わってからの数分で、授業の要点をまとめるのです。そうすれば、あの時に習った単元どうだっけな~というのがスラっと出てきやすくなります。

つまりこの場合だと、1回の授業で2回脳に刻み込んでいる訳ですね。高校時代の成績が良かったのは、こういったことを小まめに実践していたからです。

畑違いの国試の難易度が数年前より上がってきている話

30年前と現在の試験を比べてみると、質が明らかに変わってきているそうです。昔は選択穴埋めだったようなところも、今では書き込み式になっていたり。徐々に業界に求められているスキルの水準が、着実に高まってきているなと実感できるところです。

特に鍼灸師は覚えるべき経絡の数が361箇所もある訳です。ですが、これを感覚で覚えることができたのは昔までだと言います。今はより正確に一つ一つの経絡を覚えていくようになっているので、前述の長期記憶が重要となってきます。

忘れないように、何度も何度も繰り返しやっていかなければならなくなりました。

さて、医療系の業界でも時折コンビニの数が引き合いに出されています。曰く、歯医者と薬局は今やコンビニの数よりも多いんだとか。

整骨院だってどんな辺鄙な駅前だろうと、周辺を見れば2~3件はある時代です。この業界でも同じことが言えるのではないでしょうか?

局所集中型の勉強方法はなるべく避けよう

これのデメリットは、時間が空いたらまた頭に詰め直さなければならないところです。忘れる前にもう一度勉強をしておけば、長期記憶へと昇華されるので是非がんばって覚えたいですね!

まとめ

  • 医者でなくても健康保険が取り扱える柔整ステキ
  • 学校へ行ったからといって資格が必ずしも取れるわけではない
  • 記憶力UPにレシチンと長期記憶の有効活用

保険の取り扱いって結構あいまいなところがあって、知人なんかは部位を限定して一カ所だけを診るという方法でやっています。慢性的な症状を健康保険で取り扱ってるみたいですね。

これがやっていいことなのかはさておき、経営する側になってみれば、あるものは何でも使いたいっていうなりふり構わずな姿勢になってしまうんでしょうね。

スポンサードリンク

[st_af id="861"]

スポンサードリンク

[st_af id="2062"]

-未分類
-

© 2023 ねっとらす